3月の末に香川県木田郡三木町にある、森のいちごに行ってきました~!
いちご狩りはもちろんのこと、動物にも触れ合えたり、おいしいジェラートが食べられるところでしたよ♪
もくじ
森のいちごはどんなところ?
森のいちごは香川県木田郡三木町上高岡というところにあります。
高松方面から来たので、高松東インターチェンジを降りて左手に香川医科大を通り過ぎ、て南の山の方へ向かって行くと、車で20分くらいで着きます。
※徳島方面からだと、さぬき三木インターチェンジを降りて車で20分です。
予約時間は11時30分、60分のいちご食べ放題!!
料金(60分間)
森のいちごの気になる料金はこちら
- 大人 1900円(団体1710円) ※4月22日~5月末まで1600円
- 小人 1600円(団体1440円) ※ 〃 1300円
- 幼児 700円 (団体630円) ※ 〃 700円
- 0~1歳 無料
※団体料金は1割引で20名以上で利用できます。
4月22日以降ならお得ですね!
予約時間
予約時間は以下の通り、6部制になっています。
- 10:00
- 11:00
- 11:30
- 13:00
- 14:00
- 14:30
スタッフの方に聞くと、午後からの方が予約は取りやすいそうです。
営業時間など
営業時間:10:00~16:00
入場最終受付:14時30分
定休日:木曜日 ※祝日は臨時営業
TEL:087-890-3035
予約はネットでも可能です! 森のいちご「いちご狩り予約ページ」
3月末の週末は激混み
3月の末の週末ということで、春休みということもあり一番近い駐車場は激混みでした。
でも、徒歩5分くらいの離れたところに広い駐車場があり、そちらは余裕があったのでかなりの人が来ても大丈夫そうです。
車がどんどん入ってきていました。
いちご狩り体験!
さあ、お待ちかねのいちご狩りです。
ネックストラップをもらう
いろいろ身支度をすませたら、「いちごハンター中」とかかれたネックストラップを首にかけます。

手作り感があってかわいいストラップです。
スタッフの方より説明を受ける
入ってすぐ左にあるスペースでスタッフさんからの説明をうけます。

いちごの取り方や、いちごのヘタを動物にやってもいいなどイラストとともに説明してくれます。

ハチさんもいるようです。

いちごのヘタはヤギさんにあげていいよ!でも実をあげたらお腹を壊してしまうのであげないでね。

説明の中にあったのですが、ひびわれたいちごが美味しいらしいですよ!
ひびは完熟した印なのだとか。
探してみよう。
いちご狩りへ
団体だったからか、すぐ近くのハウスではなくバスで5分~10分くらいのところでした。
バスは新しくてきれい。

すぐ近くだと思ってたので、正直まだ着かないの?と思うくらいの距離でした。
まあでも無事に到着。
いちごのヘタを入れる紙コップをもらって、レッツゴー!!!

入り口右側には手を洗う場所があります。
いちごはこんな感じ。

赤いいちごがいっぱい!!!
たわわに実っています(*^^*)

どれから食べようかと悩みます(^_^;)
今回食べたのは「さぬきひめ」という品種です。
さぬきひめは
- 優れた食味
- 大きい果実
- 高設式養液栽培に適応
この3つをキーワードに開発された香川県のオリジナル品種です。
しかも、森のいちごでは無理に温度を上げたり、早く熟らせてどんどん栽培するのではなく、できるだけ本来いちごがもつ生命力でゆっくりじっくり育てるようにしているそう。
また、夜はハウスの中の温度をさげて皮を強くして、栄養をたくさん詰め込んでも耐えれるいちごになるように育てているようです。
食べてみると、やわらかくて甘い!水分たっぷりでジューシーです(*^^*)
こうやって見ると赤い宝石のようです。

ハチさんも頑張って働いていましたよ♪

ハチの巣箱もあります。

ハウスの中は風が通るようにしてくれているので、暑くもなく寒くもなくちょうど良い温度でした。
お天気が良かったので、日差しはきつくて帽子があれば良いと思います。

んん?!説明で聞いた、ひび割れたいちごを発見!
ほんとにおいしいのでしょうか・・・。

食べてみたら・・・う~ん普通のきれいないちごの方がおいしいかな?
ちょっと熟れ過ぎてたのかも。
このひびは「エンジェルリング」と呼ばるそうで、たくさん光合成をして、これ以上栄養が入らない状態のいちごにできるそうです。
行かれた際にはぜひ試してみてください。
おいしいいちごの特徴はこれ!
大量のいちごを食べているうちに、自分でおいしいいちごの法則を見つけました!
それはこんないちご。

まず、いちごの「ヘタ」が上に持ち上がっているもの!
普通のいちごのヘタってぺたっと実にくっついていたりしますよね? ところが熟しているいちごは、上の写真のように、ヘタが上を向いているんですよ。
そして、もう一つの特徴が茎が細いもの。
完熟してくると、もう栄養を送らなくてもいいからか、茎も細くなってくるのでしょうか?
この2つの条件をクリアしているものは間違いなく甘くておいしかったです。
いちご狩りにぜひ持って行って欲しいもの
60分はけっこう長く、さすがに「いちごもーええわ・・・。」と飽きてきます(^_^;)
そんな時はこれ!
コンデンスミルク(練乳)です。
パンなどに塗るチョコクリームもおすすめ。
昨年のいちご狩りのときに、誰かが持ってきていたのを見て以来、いちご狩りのときにはいつも持参しています。
と言っても、持ち込み不可の施設もありますから、注意してくださいね!
森のいちごはトッピング持ち込みOKです!
忘れた方は紙カップの練乳を購入できます。
ぜひコンデンスミルク持って行ってください♪
無理~と言いながらも味が変わるとなぜか食べられます(笑)
60分でどれくらい食べたのか
結局60分でどれくらい食べたのでしょうか?
最初は数えるぞ!と意気込んでいた私ですが、夢中で食べている間にわからなくなってしまいました(^_^;)
しかし!子どもたちは数えていました。
何個食べられるかを競争していたようです。
競争していたがゆえに、小さめのを選んで食べていたようですが・・・。
- 長女(12歳)・・・131個
- 次女(10歳)・・・121個
小さめとはいえ、けっこう食べますね!
森のいちごは動物とのふれあいもできるよ!
森のいちごはいちご狩りだけじゃないんです!
動物とのふれあいもできるんです。

3びきのヤギさんがいます。

ヤギさんはいちごのヘタが好き。
でも気をつけて!

紙コップも食べてしまいますが、消化しないようでヤギさんにとっては命取りになるようです。
でも私が見ている間に、3つほど紙コップを食べていました・・・。
ヘタやるの楽しいけど、どうなんでしょう?
ヘタを直接やるのが怖くて、みんな紙コップで直接あげているんですが、パクっと紙コップも取ってしまうんです。
うさぎさんのように紙コップがはいらないように金網をつけるといいかもしれません。

動物がいると、子どもたちが喜ぶしとっても癒やされます。
今なら10周年特別企画をやってる!!
森のいちごのは10周年を迎えられたようで、特別企画をやっています。
- 黄金の携帯 ・・・詳しくは森のいちご黄金の携帯
- キッズハウス・・・子どもが届く低い位置でいちご狩りが楽しめるハウス
- マイクロバス・・・30分圏内お迎えのサービス(要予約)
あと、こんなこともやってました。
あっちむいてホイで半額?!
なんとこんな企画が!!
※2018年3月に行われていた企画です。

森のいちごのスタッフとじゃんけんであっちむいてホイをして買ったらお土産用のいちご(宝石箱600円、かわいこちゃん650円)がすべて半額になるとのこと!!
お土産用いちごはこちら

かわいこちゃんと宝石箱を1つずつ購入することに。
食べ物のことになると、じゃんけんの強い長女に任せることにしました。

このお姉さんと対決です。
直前の対決で負けて、ちょっと自信を無くしている・・・と弱気なことをおっしゃっていましたが、勝負はいかに・・・。
「じゃんけんホイッ!!」
「あっちむいてホイ!!」
やった~~~!!!!!
宝石箱半額や~~~^^
見事勝負を制止ました。
半額でお土産GETです(*^^*)

他にはこんなお土産も
土日祝の限定スイーツがあるではないですか!?

1日限定20個の「もりどら」
私がいる間に、次つぎに売れてあっという間に売り切れとなっていました(^_^;)
買いたい方は早めに買っておくのが良さそうです。
こんな楽しいコーナーも
売店があるハウス内には子どもが遊べるこんなコーナーがありました。
- 射的
- ユンボすくい
- わなげ
- わた菓子体験
どれも1回300円です。
まずは売店でチケットを買います。

やはり人気は射的。
並んで待ちました。

経営権GET!というものもありますね(^_^;)

なんと重なりバケツを倒しました!
しかし得点は低く参加賞のみ。

長女はわなげで、1等賞を当てました!
縦横斜め1列に入ればOKだったようです。
景品コーナーで選んで水筒をGETしていました。

綿菓子体験も300円でできます。
ジェラート屋さんとピザ屋さんがあるよ
森のいちごにはジェラート屋さんとピザ屋さんがあります。
森のジェラテリアMUCCA(ムッカ)

ジェラートやドリンクがあるようですね。
ジェラートはお持ち帰りもできるようです。
今回うちはいちごでお腹いっぱいになってしまい、行けませんでした(^_^;)残念。
牛さんがお店の入り口付近にいます。

次回はぜひ食べてみたいです。
森のジェラテリアMUCCA(ムッカ)
営業時間 AM11:00~PM17:30
定休日 水曜日
TEL087-899-1530
※ちなみに琴平町にMUCCAこんぴら店もオープンしています。
森のピッツェリアVACCA(ヴァッカ)
こちらはピザ屋さん。

こちらもお腹いっぱいのため入りませんでしたが素敵な外観。
テラス席で食べている方もいました。
森のピッツェリアVACCA(ヴァッカ)
営業時間 AM9:00~PM15:30
定休日 水曜日
TEL087-899-8899
まとめ
森のいちごは、いちご狩りもできて、動物とのふれあいもできて、ゲームも楽しめるかなりエンターテイメント性の高い施設でした!
アイスもピザもまったく食べれないほどいちごをたらふく頂きました。
終わったのは昼すぎていましたが、アイス好きの子どもたちも見向きもせず、「帰ろ~。」でした。
アイスとピザを食べにまた来たいと思ったゆうこでした!
森のいちご
- 〒761-0613 香川県木田郡三木町上高岡1611
- TEL 087-890-3035
- FAX 087-890-3036
- 営業時間:10:00~16:00
- 入場最終受付:14時30分
- 定休日:木曜日
香川では他にもこんないちご狩りがありますよ。