洗いらっきょうを使った超簡単ならっきょうの漬け方

超簡単な洗いらっきょうを使ったレシピです。

20日ほどでおいしく食べられます。

子どもたちも大好きで、カレーの時には「らっきょうないの?」と聞かれるほど。

初めてでも簡単なレシピ、作ってみましょう!

洗いらっきょうを使うと簡単!

初めてらっきょうを漬けた時は、泥の付いた泥付きらっきょうを買いました。泥付きの方が新鮮でおいしいと思ったからです。

実際やってみると、皮を剥き、根と茎を切る作業がとてつもなく大変でした(^_^;)

カリカリしておいしかったんですが、かなり時間がかかったのは言うまでもありません。

いや、もっと手軽にらっきょうを漬けたいし、子どもたちに手作りのらっきょうを食べさせたい!

と考えたところ、こんなものが・・・

便利な洗いらっきょうというものがあるんです!

洗いらっきょうとは

洗いらっきょうとは茎と根を切り落とし、土と表面の皮を剥いていて、芽が出ないように塩水で処理されています。

塩につけたり煮沸したりせずに、さっと洗ってすぐに漬けることができるんです。

収穫後洗われて水を含んでいるので、カリカリ感は泥付きらっきょうに負けますが、手軽に漬けられるのがいいところ。

今回はこの洗いらっきょうを使ってらっきょうを漬けてみますね!

使ったらっきょうはこちら!

JA高知はたの洗いらっきょう1kg

くじらのマークがかわいいです。

近所のスーパーで1000円くらいでした。

こちらが洗いらっきょう

ちょっと芽が出ていますね(^_^;)

スーパーで買うとしばらく棚に置かれているためか、芽が出てたり、発酵してるんじゃない?と思われるような匂いがすることがあります・・・。良く見て、新鮮そうなものを選んでくださいね。

ネットで簡単に買うこともできます!1kg~で売っているので、買い物に行くと重たくなるのでネットだと便利ですね!

らっきょうはシーズンがあるので、5月下旬~予約販売となっています。

超簡単ならっきょうの漬け方のレシピ

らっきょうの袋に書いてたレシピどうりに作りたいと思います。

材料

  • らっきょう   1kg
  • ★酢・・・・・350cc
  • ★砂糖・・・・250g
  • ★塩・・・・・60g
  • ★みりん・・・60cc

らっきょうの漬け方

  1. らっきょうを流水で洗ってザルにあげ、十分に水気を切っておく。
  2. ★印の調味料を全部入れ、沸騰させ、冷ましておく。
  3. 漬け込み容器に、洗って水気を切ったらっきょうを入れ、②の調味液を注ぎ、フタをして冷暗所で保存します。
  4. 漬け込み後20日くらいから食べられます。

※調味料の分量はお好みで加減したり、種抜き唐辛子を1~2本刻んで入れてもいいです。

私はコープ自然派の種子島洗糖を使ったので、調味液が茶色くなりました。

精製度が低く、ミネラルを含んでいるので体にはいいですよ~。

らっきょうを白くしたい方は、白いお砂糖を使った方がいいですね。

らっきょう酢を作るのがめんどくさい人には、らっきょう酢をスーパーで買ってくるのがおすすめ。

こちらは本場鳥取のらっきょう酢。

らっきょう酢は余ったらピクルスなんかにも使えますよ。

らっきょうはなるべく新鮮なものを手に入れてくださいね(*^^*)

らっきょうを漬ける容器はガラス瓶か琺瑯(ほうろう)がおすすめ

らっきょうを漬ける容器は、プラスチックだと臭いが染み付いてしまうのでおすすめしません。

らっきょう漬け瓶のおすすめ

スタンダードなのはですね。

空気にふれることが少ないので保存に適しているようです。

瓶を使うなら梅シロップでも使えるセラーメイトLe Perfait(ル・パルフェ)あたりがおすすめ。両方共、使っていますが特にセラーメイトがおすすめ。

セラーメイトは取っ手がついていて持ち運びしやすいのと、シンプルなデザインで漬けたものがおいしそうに見えます(*^^*)

らっきょう漬け琺瑯(ほうろう)のおすすめ

うちはちょうどいい瓶が無かったので、野田琺瑯のぬか漬け美人という、ぬか漬け用ほうろうで漬けてみました。

シンプルでスクエア型なので冷蔵庫にも入りやすいし、匂いが出ないのがうれしいです。

瓶もいいのですが、野田琺瑯のホワイトシリーズなら冷蔵庫に入れやすいです。

長期間保存するので、じゃまにならない保存容器がいいですね!

ちなみにこの容器にぬか漬けを入れていましたが、全然匂いませんでした。

野田琺瑯の良さはこちらの記事にも書いてます。

追記:らっきょうをつけて1年たちますが、おいしく食べてます!野田琺瑯のぬか漬け美人に入れて冷蔵庫で保管していますが、匂いも出ずに問題ないです。量が減ってきたら、野田琺瑯の小さめの容器に入れようかなと思っています。(2019.5)

まとめ

今回は洗いらっきょうを使って簡単にらっきょうを漬けることを目標につくってみました。

1年たっても、おいしいです(*^^*)

簡単なのでぜひ手作りしてみてください♪

<こちらの記事もおすすめ>