[レシピ]出がらし昆布でつくる昆布の佃煮!

おすすめレシピ




先日、麦香(ばくか)といううどん屋さんで、出がらし昆布をいただいた、ゆうこです。

その、出がらし昆布がとても立派で美味しそうだったので、昆布の佃煮を作りました。

それが、ちょっとびっくりするくらい美味しかったので、レシピをご紹介します♪

昆布の佃煮の作り方

昆布の佃煮の材料です。

材料

  • 出がらし昆布(大)
  • 油・・・・・・・・・大さじ1
  • 薄口しょうゆ☆・・・大さじ2
  • みりん☆・・・・・・大さじ2
  • 日本酒☆・・・・・・大さじ2
  • 砂糖☆・・・・・・・大さじ1.5

作り方

  1. 昆布を千切りにします。
  2. 鍋に昆布を入れて油大さじ1をかけまわします。
  3. みりん大さじ2をかけます。
  4. 日本酒大さじ2をかけます。
  5. 薄口しょうゆ大さじ2をかけます。
  6. 砂糖大さじ1.5をかけます。
  7. 煮詰まるまで、煮詰めます。

完成です!!

これが、ほんとにおいしい(*^^*)

お好みでごまをふりかけてもいいです。

まとめ

出がらしの昆布をつかった、昆布の佃煮はいかがでしたか?

昆布を刻めばいいだけで、簡単にできます。

これだけで、ご飯がすすむのでやってみてくださいね♪

 

今回使った昆布は、こちらのうどん屋さんでいただいた出がらし昆布です。

[麦香]は国産小麦100%使用のこだわり派うどん屋さん

2018.09.18