次回のいしがきのまちの市は2019年7月13日、14日、15日に開催されます!
時間は13日15:00~20:00、14日、15日は10:00~16:00となっています。
お店からの出店料と、おしろのまちの市として出しているドリンクの売上から経費を差し引いた額が寄付されるようです。
ドリンクやスイーツ、ベーグルなど気になるお店が・・・人気店はすぐ売り切れてしますので、行くなら早めがおすすめです(*^^*)
次回は2019年2月9、10、11日に駅前の通町商店街、OIKAZEにて「いしがきのまちの市vol.2」が開催されます!
このイベントは「おしろのまちの市」のイベントの一貫ですが、参加各店の売上の一部を丸亀城の石垣の修復に充てるための寄付になるようです。
12月のいしがきのまちの市の寄付金は合わせると39302円になったようです(*^^*)
以下は2018年12月の「いしがきのまちの市」のレポートです!
いしがきのまちの市の売上の一部は丸亀城の修復へ寄付される
いしがきのまちの市が開催されますが、こんな経緯があるようです。

丸亀城の石垣が崩れる
丸亀のシンボルとして、なくてはならない丸亀城。
日本一の総高である丸亀城の石垣が崩れたのは今年2018年の7月。
西日本豪雨の影響です。
西日本の各地で川が氾濫し、土砂崩れがありました。
岡山では全半壊・浸水家屋は14000棟にのぼったとか。
倉敷の真備町の川の氾濫は恐ろしいものでした。
広島県の土砂崩れや土石流もひどく、5000箇所以上発生しました。
そんな中、丸亀城の石垣も水を含み、ゆるゆるになっていたんでしょうね。
そして、その後9月30日に日本に上陸した台風24号の大雨と強風でさらに崩れ見るも無残な姿に・・・。
Wikipedia(ウィキペディア)にも丸亀城の崩落について報告されています。
この写真は2018年10月半ばに丸亀城を南西から撮ったものです。

お城の南西部分の石垣がごっそり崩れています。
天守閣はびっくりするほど小さいのですが、石垣の総高が日本一の丸亀城。
その石垣が崩れたのですから、お城が崩れたと言っても過言では無いです。

無残です・・・。
400年もの間丸亀城を支えた石垣が無残にも崩れるとは、今年の台風などの災害の酷さを物語っていると思います。

角度を変えて撮ってみました。
石垣がえぐられたようになっていますね。

場内は崩落のため、立ち入り禁止区域があります。

丸亀城に置いてあった看板ですが、ふるさとチョイスの方からふるさと納税で寄付することでも応援できるみたいです。
総工費20億円かかる
総工費は20億円かかると言われています。
しかも修復に5年かかるんだそう。
いしがきのまちの市の参加各店の売上の一部が丸亀城の修復への寄付になるそうです。
私も、小さい頃から親しんでいるお城に何かしたいと思いこの記事を書いているのですが、一人でも多くの人に足を運んでもらえたら・・・と思います。
いしがきのまちの市に行ってきた!
※2018年12月のいしがきのまちの市のレポートです。
初日にいしがきのまちの市へと行ってきました。

旧重元果物店の前には、旅べーグルさんの看板が。

本日のお店はこちら。
- おしろのまちの市(コーヒー・レモネード)
- 旅ベーグル (ベーグル・ベーグルサンド・アイスクリーム)
- fragrant(オイルと豆乳、きび糖で作る焼き菓子)
- *寧日(グラノーラ)
- *OIKAZE(丸亀のものたち)
- *醤油ソムリエール(醤油ソムリエールが厳選した醤油)
- *せとうちスタイル(せとうちスタイル最新号・バックナンバー)
- *おかし工房Botan (エコバック・巾着)
※*は委託販売だそうです。
購入したのは、fragrantさんのお菓子。

fragrantさんは実店舗はなくて、イベントやpop up shopなどで植物性焼き菓子を販売しているようです。
なんと、バター・卵・乳製品・白砂糖不使用だそうです。
オイルと豆乳・きび砂糖・うどん粉のさぬきの夢をベースに作られているようです。

ブルーベリーやスコーン、スノーボールクッキーを買いました!
卵やバターを使わずに、お菓子ができるなんてすごい‼
食べるのが楽しみです♪
こちらは委託販売の商品。

醤油ソムリエールの方が選んだお醤油や、寧日さんのグラノーラなど気になりますね。
右端の方には、おしろのまちの市秋の市に出店されていた、oikazeさんの商品も並んでいますね。

Botanさんのかわいいエコバック。
左に見えているのが、せとうちスタイルの雑誌。

丸亀のおいしいベーグル屋さんの「旅ベーグル」さん。
ここのベーグルはもっちもちでおいしい(*^^*)
何個か買いました!

ベーグルのラスクというものがあって、こちらは200円のところ150円で販売されていました。

こちらは旅ベーグルさんのアイス。

種類は
- 洋梨スパイス
- ブルーベリーラベンダー
- いちじくグレープフルーツ
- アプリコットミント
- バニラ
- 桃アールグレイ
の6種類。1つ350円。
どれも気になります。
旅ベーグルさんの自家製ジャムを使用していて、乳化剤安定剤不使用!!!
普段の旅ベーグルさんのお店でも販売しているようです。
ちなみに、ふるさとチョイス香川県丸亀市で旅ベーグルさんのアイスやベーグル(売り切れてた・・・)が返礼品としてもらえるようです!
おいしいものを食べてふるさとに貢献できるといいですね!

まとめ
お店の方にいろいろ質問しながら、お買い物するのが楽しかったです。
2019年7月にもいしがきのまちの市があるようです!
次回 いしがきのまちの市vol.3詳細
- 日:2019年7月13日、14日、15日
- 時:13日15:00~20:00 14日、15日10:00~16:00
- 場所:OIKAZE(通町商店街内)
3日間のみですが、また素敵なお店が集まるようです(^o^)
詳しくは、下のおしろのまちの市FB,Instagramをチェックしてみてくださいね♪