[無印良品]おえかきペン・陶磁器用の使い方!お皿に手軽にお絵かきできてたのしい♪

おえかきペン・陶磁器用

 

おうちで手軽にお皿に絵付けできたらいいな~と思ってたら、サンタさんから無印良品のこんな素敵なものをもらったのでご紹介します!

無印良品 おえかきペン・陶磁器用は手軽にお絵かきできてたのしいよ♪

クリスマスに、無印良品のおえかきペン・陶磁器用が届きました!

無印良品 おえかきペン陶磁器用

このペンでお皿に絵を描いて、オーブンで簡単に好きな絵を焼き付けることができます!

うちのサンタさんはなかなか良い商品を持ってきてくれるな~(*^^*)

これは、おえかきペン・陶磁器用でおえかきして今から焼き付ける前のお皿です。

子どもたちがお絵かきして、たのしそうでした(*^^*)

陶芸教室での絵付けをしたことがありますが、筆が思うよう扱えないのと、思ってた色と焼き上がった色がちがう感じになり、あれ!?イメージしてたのと違う感じになった・・・という事がありました。

無印良品のおえかきペン・陶磁器用で絵付けすると同じ色でそのまま焼けるので、イメージ通りになります!

 

おえかきペン・陶磁器用でおえかきする手順

どうやっておえかきするか順を追って説明しますね。

  1. 食器を用意する
  2. 食器にえをかく
  3. オーブンレンジに入れて焼く
  4. 冷やしたらできあがり!

①食器を用意する

まず食器を用意します。

使用する陶磁器は耐熱性のものを必ず用意してください。(急激な温度変化によって、破損・ひび割れのおそれがあります。)

無印良品の店頭やネットストアの商品は、焼付可能か確認されると安心です。

うちは無印良品のお皿がサンタさんより届いていたので、それに焼き付けました!

②食器に絵を描く

食器に絵を描いていきます。

無印良品 おえかきペン陶磁器用

無印良品のおえかきペン・陶磁器用を使って自由に描いていきます。

口が触れる部分(お皿やマグカップの口元)など、食品や口の触れる部分への色付は避けた方がいいようです。←お皿の中はどうなのかしら・・・。描いちゃったけど(^_^;)

描き間違えた場合には、綿棒やティッシュで拭き取って書き直しができます。(時間が立つと取れにくくなります。)

③オーブンレンジに入れて焼き付けます。

ここまでできればさあ、焼き付けです!

  1. オーブンで230℃で20分。200℃で25分。
  2. 加熱終了後は、庫内で1時間以上放置し、陶磁器等を冷まします。
  3. オーブンレンジから取り出してさらに1時間放置します。(インク定着のため)

※焼きすぎると変色・はがれの原因となります。

一度焼いて冷ましてから重ね塗りができるようです。

焼きます!

無印良品MUJIおえかきペン・陶磁器用 オーブンで焼くところ 

3枚なのでこんな感じで焼いてみます。

MUJIおえかきペン・陶磁器用をオーブンで焼いている

230℃で20分スタートです。

できあがると、庫内で1時間、庫外に出して1時間冷まします。

④できあがり!

できあがった陶磁器は軽く洗います。

洗う時にはスポンジを使用して、食器洗い機やクレンザーは使用できません(^_^;)

金属タワシや、メラミンスポンジもNGです

オーブン・電子レンジなども変色はがれの原因となります。

完成です(*^^*)

無印良品 おえかきペン・陶磁器用で絵付けしたお皿

焼いたあとも、ほぼ色は同じでした。

子どもたちも自分で絵付けしたものだから、愛着がわいているようです。

大切に使ってくれるといいなあ。

まとめ

今この時の興味関心を焼き付けることができて、思い出になり使うことができます。

アクティビティにもなり、おうち時間をたのしむのにおすすめです。

電子レンジや食洗機に使用できないのはちょっと難点ですが、楽しめる点はいいですね。

ぜひ、皆さんのおうちでもオリジナルお皿づくりやってみてくださいね♪

無印良品おえかきペン・陶磁器用はこちら