ほうじ茶を手作りしてみた!

手作りほうじ茶

お茶が大好きなゆうこです。

コープ自然派で番茶を買ったのですが、量が多いし渋みが気になってだんだん飲まなくなりました。

これどうしようかな~と思っていた時に、ほうじ茶にしよう!と思い立ち、自分でほうじ茶を作ったら、いい香りのお茶ができたので、ご紹介します!

ほうじ茶を手作りしてみた!

まず、使ったのはこちらの茶葉。

伊勢乃園 頑固一徹番茶 有機栽培茶

伊勢乃園 頑固一徹番茶

コープ自然派で購入したこちらの番茶。多すぎてなかなか飲めないのでどうしようかな~と思っていたところ、ほうじ茶にしよう!と思いたちました。

で、適当に作ってみたら・・・こんなのができました(^_^;)

焦げたほうじ茶

焦げました・・・(;_;)

これではだめだと思い、ググってみると、ガッテン流ほうじ茶というのがでてきたので、それで作ってみます!

用意するものはこちら

  • 茶葉15g
  • 菜箸
  • フライパン(蓋も)
  • 濡れ布巾

 

うちは鉄のフライパンで作りました。

ほうじ茶の作り方

ではつくってみます。

【1】フライパンで強火で30秒ほど、あたためます。

【2】火を止め、濡れ布巾の上で2秒ほど冷やします。

濡れ布巾の上でフライパンを冷やす

【3】コンロの上にフライパンをもどし、茶葉を投入します。

フライパンに茶葉を入れる

【4】蓋をして、そのまま2分30秒待ちます。

【5】蓋を取り、強火で1分ほど煎ります。

煎っていると、お茶屋さんで流れてくるような香ばしい香りが・・・。

と思っていたら、煙が!大丈夫かな??焦る・・・。

茶葉を煎ると煙が出てきた

【6】煙が立ったら火を止め、予熱で1分ほど煎ります

【7】煙がおさまったら、フライパンから茶葉をおろします。

ほうじ茶らしく、茶色に煎ることができました!

もともとの茶葉と比較してみます。

番茶と番茶をほうじたほうじ茶を比較

左がもともとの番茶。右側が煎ったあとのお茶です。

もともとのお茶とは違って、色も茶色に香ばしい香りのお茶になりました。

手作りほうじ茶を淹れてみた

どんなお味かたのしみです(*^^*)

ほうじ茶をいれる

ほうじ茶らしい色と、香ばしい香りが広がります!

手作りほうじ茶

もとのお茶と比べて、まろやかな味になりました。渋みがなくなって、飲みやすいです。寝る前とかにも、緑茶より良さそうです。

なんだか得した気分♪

まとめ

番茶がほうじ茶になってうれしい限りです。

古くなったお茶とか、緑茶に飽きてきたらおうちで手軽にできるのでいいですね。

おうちに飲んでない緑茶があったら、ぜひやってみてくださいね(*^^*)