夏休みに愛媛県西条市に行ってきたゆうこです。
何をしに行ってきたかというと・・・あまりにも暑いのでうちぬき水で涼んできたのです\(^o^)/
8月のあつい日でしたが、きれいで冷たいうちぬき水にすっかり癒やされて帰ってきました~。
あまりにも気持ち良かったのでご紹介しますね(*^^*)
愛媛県西条市のうちぬき水であそんだよ!
石鎚山系の麓にある愛媛県西条市は古来より地下水が豊富で、日本でも珍しい地下水の自噴地帯となっています。
うちぬきとは?
西条市では地下30mくらいパイプを打ち込むと、伏流水が吹き出すことから「打ち抜き水」と呼ばれるようになったようです。
そのため「水の都 西条」と呼ばれているんだとか。
愛媛に実家のある友人が「水で遊べていいところだよー!」と言っていたことや、西条市民は水は無料と聞いていて、どんなところか前々から興味があったので、子どもたちを連れて行ってみることにしました!
西条市総合福祉センターのうちぬきへ
JR伊予西条駅から西へ少し行った右手側に図書館があります。
その図書館をすぎてすぐに左手に西条市総合文化会館があります。
写真は西条市総合文化会館↓

そのすぐ西側にうちぬき水であそべる場所があります。

昭和60年に名水百選に選ばれているそうです。
この辺り一帯はアクアトピアと呼ばれていて、いくつかのゾーンがあり市民の憩いの場となっているようです。

地元の小学生が水に飛び込んだりして楽しそうにあそんでいました。

うちぬき水を味わえるモニュメントもあります。

水は冷たいです!
水温計は8度となっていますね。

横断歩道を北側にわたり、川に降りてみました。

駅から数分のところなのに、こんなきれいで冷たい水であそべるとは!

子どもたちはビルケンシュトックのギゼEVAを履いてるので、そのまま川へザブン!!
川からあがっても、暑さですぐに靴が乾くので快適です。

山の上の水の方が冷たいけど、ほどほどに冷たい感じ。

近くには井戸のポンプがあり、すぐに冷たい水が出てきます。
井戸が珍しい子どもたちはジャージャー出して楽しんでます。
この水は、「飲水用ではありません。」と書いてありました。
この場所より、川を北に下ってみました。

川のほとりに、いちじくの木があります。何だか癒やされるな~。
図書館を過ぎたら、アクアトピアの看板がまたありました。

のんびりした風景が続きます。

川ににしき鯉が。

きれいな川にしかいない「羽黒とんぼ」もいます。わかりますか?
風景に癒やされていると、突如水飲み場が!!

飲んでみましたが、冷たくて臭みがなくておいしいです!
ペットボトルで汲みに来ている人や、なんと入れ歯を洗っている方もいらっしゃいました(^_^;)

この水は飲料水の基準に適しているようですが、飲用は各自の責任でと書いてますね。
このあたり一帯は川沿いをのんびり歩けるので、いい散歩コースといった感じです。
近くに図書館もあるので、ちょっと休憩もできます。
これより奥には行きませんでしたが、奥には西条陣屋(軍兵が宿泊する所)跡があり、西条郷土博物館があるようです。
おおさかや蔵はちでかきごおり!
すっかり癒やされたあとには美味しいかき氷を頂きました!
地元の子どもたちに「どこのかき氷がおいしいの?」と聞いてみると・・・
「ここ!!」
と即答してくれたのがここおおさかや蔵はち(くらはち)さん。

こちらは西条市総合文化会館近くにあります。駅からも近いですね。
おいしそうな和菓子達も気になりますが、お目当てはこちら!かきごおり!

ここのかき氷は、石鎚山系の自噴水(うちぬき水)を使っていて、いちごをまるごと凍らせて一緒にけずって出してくれるとのこと。
どんなかき氷か、わくわくします(*^^*)
店内はお客さんでいっぱいだったので、テイクアウトすることに。
味はゆずといちごの2種類。
きました~!!!

待つこと数分、ふわっふわのかき氷が出てきました!
いちごは、粒まで入っててまるごと削った感がでてます。

子どもたちのみ購入して、分けてもらおうと思ってましたが、1くちしか分けてくれませんでした(^_^;)
あっさりしていて、ふわふわなのですぐに無くなってました。
1くち食べた感想は、すっと溶けて後口さっぱり。へんな甘さもなく、あっさりおいしい!
もう少し食べたかったな~。
お土産に、栗の入ったどら焼きやアンパンマンのどら焼き、酒まんじゅうなど買いましたがおいしくてびっくり。
ぜひぜひ、立ち寄ってみてください。
まとめ
勢いで行った西条のうちぬきでしたが、思ってた通りのいいところでした!
今回は時間も無く、駅の周辺のみだったのですが、山の近くのうちぬきや山の方にも行ってみたいな~とたくらんでいます。
水がきれいなところは本当に癒やされます(*^^*)
四国に来られた際にはぜひ、あそびに行ってみてくださいね!!!