スマイルゼミを1年続けたゆうこ家です。
子どもの勉強は上の学年に上がるほど気になってきます。
ポピーやこどもちゃれんじもやっていましたが、結局続かなくて教材がどんどんたまっていきました。
親も丸付けしたりなど手がかかるんですよね(^_^;)
困っていたところに出会ったのがタブレット学習のスマイルゼミ。
スマイルゼミを1年続けてみて良かったところをまとめてみました!
学習方法の参考になれば・・・と思います。
もくじ
スマイルゼミを1年続けて良かった10のコト
スマイルゼミを1年続けて良かったところを書いてみます。
- 毎日学習している
- ゲームが更新される
- みまもりトークで会話できる
- タブレットで絵を描くことができる
- メールで学習状況がわかる
- 復習問題がある
- おでかけモードで外でも勉強できる
- 丸付けしなくていいからラク
- マイキャラコンテストが楽しい
- 100点が多く取れるようになった!
【1】ほとんど毎日学習している
1年間たった今でも、行事でバタバタしている日以外は、ほとんど毎日スマイルゼミで学習しています。
こういうタブレットって、最初は物珍しさでやるけど、そのうち飽きるんじゃないか・・・と懸念していました。
ですが、なんと1年たってもタブレットに向かっています。
【2】ゲームが更新される!
講座にチャレンジするとスターがもらえます。スターを3つ集めるとゲーム時間がもらえます。勉強しないとゲームもできないし、基本的に30分以上はできないので、やりすぎなくていいです。
毎月ゲームアプリは更新されるので飽きずに遊んでいます。
次女はアリを増やすゲームにハマっています。
【3】みまもりトークで会話できる
スマホを持っている人は、みまもりトークというアプリを使って、学習状況を確認できたり、「今日はがんばったね!」「国語と社会を頑張ろう!」などと、褒めたり励ましたりできます。
子どもと離れていても、子どもがちゃんと学習できているか分かるし、LINEみたいにやりとりできるので便利です。
うちでは子ども同士でタイムラインで会話を楽しんでいます。
家族だけのLINEグループのような感じですね。
【4】タブレットで絵を描くことができる
ができる
タブレットで絵を描く練習にもなります。
2020年には小学校の学習指導要領改定で、情報活用能力を育むためにタブレット端末などもどんどん使われていくようですから、スマイルゼミで慣れておくことができますね!
【5】メールで学習状況がわかる
子どもがスマイルゼミで学習をする度に、メールで学習の進捗情報が入ってきます。
こんな風に、何の教科をやって何点だったかが分かります。
【6】復習問題がある
全国学力調査テストが年に1度あります。
長女は過去に習った漢字をすっかり忘れていたようで、そこだけ著しく点数が下がっていました。
なので、5年生で習った漢字、4年生で習った漢字を復習できるので中学校までにそれを重点的に学習するようにしました。
その子によって違う苦手なところをピンポイントで学習できるのが良かったです。
【7】おでかけモードで外でも勉強できる
外出先でネット環境のないところでもスマイルゼミができるように、「おでかけモード」というものがあります。
おでかけモードで利用できる機能はこちら
- すでにタブレットにダウンロードされている講座やスターアプリ(ゲームアプリ)
- 漢検ドリル、計算ドリル
- カレンダー、カメラ、アルバム、かべがみなどの周辺機能
ネット環境がなくても一部利用できます。
車の中でのちょっとした待ち時間などに、利用しています。
【8】丸つけしなくていいからラク
ポピーやこどもちゃれんじのワークは親が丸つけしないといけませんでした。
丸つけ作業って地味にめんどくさいですよね(^_^;)
毎日となるとお手上げです。
タブレット学習だとすぐに丸つけしてくれるので、いいですね!
【9】マイキャラコンテストが楽しい!
マイキャラコンテストというのは、自分が服や顔をプロデュースしたキャラクターを競わせてランキングがつくというもの。
たまにあるコンテストに、すごくはまっています。
【10】100点が多く取れるようになった!
6年生の長女は社会の歴史が苦手なんですが、社会のテスト前勉強に利用していました。
クイズ形式になっていて人物の画像と共にどんなことをした人かが覚えられるようになっていました。
教科書を見るだけでは、あまり頭に入らないこともクイズ形式で何回も繰り返すことにより、けっこう覚えていました。
苦手な教科を勉強する時に使いやすいんでしょうね。
5年生の時はあまり取れなかった100点ですが、6年生になって取れるようになってきました(*^^*)
詳しくはこちらの記事に書いてます。
まとめ
小学生のうちの子どもたちは、スマイルゼミで絵を書いたり、LINEのような通信手段にしたりとスマイルゼミを使い倒しています。
タブレット端末が学校で導入されたりしているので、練習にもなりますね!
まずは無料の資料請求をおすすめします。