バーミキュラが焦げた!きれいに焦げを落とす方法

バーミキュラの鍋を昨日初めて使ったゆうこです。

ところが!!!

焦がしてしまいました~~~!

新しい鍋なのに(;_;)(;_;)(;_;)

カレーを何度も温め直すうちに、ルーが焦げ付いたようです。

ううっ、きれいな鍋が一日で・・・

でも大丈夫!!

バーミキュラレシピブックに、しつこい焦げの取り方をかいてくれてたので、その通りにすると、キレイな鍋に元どおり(*^^*)

 

ポイントは強くこすらないこと!

 

 

しつこい焦げの取り方~バーミキュラレシピブックより~

  1. 焦げが隠れる程度のを入れ、小さじ2~3杯の重曹を入れる。
  2. 中火で10分ほど沸騰させる。
  3. 鍋が冷めるまで時間を置く。
  4. 柔らかいスポンジで取る。

注意!絶対に強くこすらないこと! しつこい焦げの場合は何度か繰り返すことでキレイになります。

そうか・・・

やってみよう。

実際に焦げを落としてみた

重曹で、焦げは本当に落とせるのだろうか?

しかも、ゴシゴシこすらないで。

【1】重曹(じゅうそう)を用意する

うちにも、重曹がありました。

  co-op  重曹  500g

近所のコープで買ったもので、主に台所のシンク磨きで使っています。

コップの茶渋とかも重曹をつけてこするとけっこう取れます。

重曹は食品添加物にも使われる、炭酸水素ナトリウムです。

食品添加物なので、手にやさしく安心です。

手荒れが心配な方にもおすすめです。

掃除用洗剤に代わって、家中のいろんなお掃除に使えるし大容量でお得です。

【2】鍋に焦げが隠れる程度の水を入れ、小さじ2~3杯の重曹を入れる

鍋に水を入れ、焦げのところに小さじ2~3杯の重曹をかけました。

取れなかったら嫌なので、少し多めにかけました。

【3】中火で10分ほど沸騰させる

お鍋を火にかけて中火で10分ほど沸騰させます。

【4】鍋が冷めるまで時間を置く

焦げから色が出てきました。すでに焦げが浮いてる感じがあります。

【5】柔らかいスポンジで取る

スポンジと言うより、割り箸でつついても焦げが取れる!ふやけてる感じ。強くこすらなくても取れます。

これだけ焦げが浮いています。

少し取れにくいところがある~。(^_^;)

まあ、良しとしましょう。あまり強くこすると、キズができてもいけないから。

【6】水でゆすぐ

少し、焦げが残っていますね。

重曹をつけて、柔らかいスポンジでこすってみました。

 

無事、小さな焦げも取れました\(^o^)/

 

まとめ

バーミキュラレシピブックの通りに重曹で落としてみましたが、見事焦げを取ることができました!

これで、焦げても慌てなくてすみます。

カレーの時は要注意です。

焦げやすい料理は気をつけたほうがいいですね。

思ったのは、薄い色の鍋って、汚れが目立つ・・。鍋の底裏も油が焼けたような汚れがついていました。

そういう意味では黒い鍋って、汚れが目立たなくていいかもしれません(^_^;)

でも、料理の色がよく分かるから、バーミキュラのパステルカラーが気にいっているんですよね。

何れにせよ、ピカピカになって良かった~☆彡

バーミキュラレシピブックは焦げた時の対処の仕方や使用上の注意、無水調理のこと、開発ストーリーなど盛りだくさんで書いてくれていて、初心者にとって教科書のようです。

料理家さんが出されたレシピ本も買いましたが、実際使っているのはこちらです(^_^;)

日常的によく使う材料で、シンプルなレシピなので作りやすいんだと思います。

バーミキュラを創った会社の方が出されているレシピなので、間違いないです。

今まで鋳物鍋を使ったことのない私のようなビギナーの方は是非このレシピブックをおためしを~!

こちらも合わせてどうぞ

バーミキュラ鍋22cmベージュ

バーミキュラを買うとレシピブックがついてて、ラッキーでした!

バーミキュラ鍋22cmベージュ

やきいももおいしくできますよ!

カレーもバーミキュラで作ると一味ちがう・・・。